Blog&column
ブログ・コラム

エアコン用の穴開けはDIYでできるのか詳しく解説

query_builder 2022/10/15
コラム
45
エアコンを設置する際、エアコン本体と室外機を連結するために壁の穴開けが必要です。
その工事はDIYでやっても業者に依頼しても、それほど価格が変わらないことをご存じでしょうか。
今記事ではエアコン設置の際の穴開けをDIYでできるのか詳しく解説します。

▼自分でエアコンの穴開けはできるのか
エアコンの穴開けに関しては、ネットで調べることができます。
しかし、実際に穴開けを行っている人はDIY上級者ばかりです。
DIYの経験がない方や浅い方が穴開けするのはおすすめできません。
工具の扱いに慣れていないと失敗の危険性がありますし、道具も揃えなければならないので費用もかかります。
何しろ、1度開けた穴は戻せないのです。

▼エアコン設置工事で壁に穴を開ける費用について
■業者に依頼した場合
木造家屋であれば、標準工事の費用で収まります。
ただし、以下のような壁の場合、追加で費用がかかりますので、事前に確認しましょう。

・ALC穴開け工事:5,000円ほどから
・タイル・レンガ穴開け工事:6,000円ほどから
・コンクリート穴開け:10,000円ほどから

施工業者によっても大きく異なります。

■DIYの場合
DIY初心者であれば道具を揃えるところからになりますので、20,000円以上かかってしまうこともあります。
工具を持っている上級者であれば、10,000円以内に抑えることもできますが、失敗のリスクは伴います。
しつこいようですが1度開けた穴は戻せません。
安心をプラスして業者への依頼を検討してみてください。

▼まとめ
エアコン設置用の穴開けは、DIY上級者であればできますが失敗のリスクが伴います。
少し価格が高くなる分は、安心への保険料と割り切って業者への依頼を検討しましょう。
弊社でも、エアコンの設置工事を行う現場スタッフの求人を行っております。
専門性の高い電気技術も備えた優秀なスタッフたちと一緒に働いてみませんか?

NEW

  • 電気工事の求人募集を静岡市で行ってます

    query_builder 2021/10/22
  • アンテナ工事の注意点について

    query_builder 2023/08/03
  • テレビアンテナ角度調整方法について解説

    query_builder 2023/07/05
  • テレビアンテナ工事依頼する時の流れについて

    query_builder 2023/06/03
  • エアコンを交換するタイミングはどのくらい?

    query_builder 2023/05/01

CATEGORY

ARCHIVE